摂食機能療法専門歯科医師
摂食機能療法専門歯科医師の新規申請をする方へ
「摂食機能療法専門歯科医師」とは、高齢者に必要とされる歯科医療を提供するための摂食嚥下リハビリテーションに関する専門的な知識と技術を有する歯科医師です。
本学会では、摂食機能療法専門歯科医師を下記の3年以上の研修により養成しています。
実地研修にあたり、実習機関での実習に加えて、座学のための図書です。
参考までにお役立てください。
認定証発行までの研修
Step1 申請資格
下記のすべてを満たすこと
- 申請時において、本会認定医または専門医である者。
- 本会の指定する実習機関で1年以上の実地研修を履習できる者。
Step2 申請
申請方法
- 申請書類の作成
下記より申請書類をダウンロードして作成してください。
- 様式1 申請書
- 様式2 診療実績報告書
※嚥下造影検査と嚥下内視鏡検査の臨床経験を5年以上持つ申請者のみ
- 申請手続き(書類提出と申請料支払い)
オンライン申請が可能になりました。
申請書類をPDFファイル1つにまとめましたら、下記よりお手続きをお願いいたします。
※提出時のPDFファイル名「例 摂食機能療法専門歯科医師-申請-老年花子」としてください。
※郵送提出を希望される方は、下記に留意し、期日までに学会事務局まで提出してください。
・提出書類はA4版および片面印刷に統一してください。
・ホチキス留はしないでください。
・提出書類は事務局でスキャニング(PDF化)し、原本は廃棄となります。 - 申請期限
2022年3月31日(水)提出および入金完了
Step3 指定研修と実地研修
指定研修
2022年度指定研修/2022.4.11更新
日時:2022年6月10日(金)12:30~16:15/12:20 集合
場所:新潟県民会館
書類審査通過者は 「こちら」より最新情報をご確認ください。
また、各申請者にメールで通知いたします。
必ず学会に登録している郵送先およびメールアドレスを確認してください。
https://ohasys.net/login
注)メールの不受信や確認不足による対応はいたしませんので、定期的に本サイトおよびメールチェックをお願いします。
不明点は学会事務局までメールでお問い合わせください。
実地研修(1年以上~5年以内)
実習機関については、個別に連絡します。
実地研修にあたり、実習機関での実習に加えて、座学のための図書です。
参考までにお役立てください。
Step4 確認テスト/実地研修修了予定者
日時:2022年11月頃予定
場所:未定
持ち物:筆記用具・健康チェックシート
試験内容:多肢選択および記述
摂食機能療法専門歯科医師として必要な知識を問う問題です。
試験範囲を示すものではありませんが、参考図書を公表しています。
※試験時間等の詳細は対象者へ個別にメールで連絡をいたします。
必ず学会に登録している郵送先およびメールアドレスを確認してください。
https://ohasys.net/login
Step5 認定試験/確認テスト合格者
症例報告(実地研修中に実習経験した症例の報告書)
提出物
提出期限:2022年3月31日(水)提出完了
- 下記をひとつのPDFにまとめて提出してください。
- 指定研修受講証(コピー)/指定研修時に配布済み
- 様式4 実地研修修了証(指導する摂食機能療法専門歯科医師が発行する)
- 様式5 症例報告書 3症例
・症例報告書には、通し番号(1~3)をつけ、認定試験で認定審査ポスターとして発表する症例を症例1としてください。
・症例は「自らが」VEかVFによる画像評価を行った上で、摂食機能療法実施計画書を作成し、関連職種とともに摂食機能療法を施した症例
※申請時に「様式2 診療実績報告書」を提出していない方は、提出してください。
※提出時のPDFファイル名「例 摂食機能療法専門歯科医師-審査-老年花子」としてください。
症例報告書の内容を本委員会で審査し、規則第6条および施行細則第4・5条に定める技術を修得したと判断した場合、実地研修を修了したと判断致します。
認定試験
①摂食機能療法専門歯科医師審査ポスターへのエントリー
学術大会ホームページで確認してください。
②プレゼンテーションおよび口頭試問
日時:2022年6月10日(金)17:00~18:00
場所:新潟市民芸術文化会館 (りゅーとぴあ)
ポスター審査方法
ポスター審査の詳細
試験日時および試験の詳細は本サイトおよび各申請者にメールでご案内いたします。
必ず学会に登録している郵送先およびメールアドレスを確認してください。
https://ohasys.net/login
注)メールの不受信や確認不足に伴う対応はいたしませんので、定期的に本サイトおよびメールチェックをお願いします。
不明点は学会事務局までメールでお問い合わせください。
Step6 登録と更新
登録について
理事会で認定承認をされた方は、下記1)および2)の両方の登録手続きをおこなってください。
- 登録料の入金
下記申請フォームより「登録料」をお支払いください。 - 登録申請書の提出
様式6をプリントアウトし、必要事項を記入し、PDFで下記書類提出フォームより提出してください。
- 様式6 登録申請書
※PDF名は(例)「摂食機能療法専門歯科医師-登録-老年花子」としてください。
更新について
本制度は5年毎の更新が必要です。