認定歯科衛生士(老年歯科)
認定歯科衛生士(老年歯科) の新規申請をする方へ
「認定歯科衛生士(老年歯科)」とは、公益社団法人日本歯科衛生士会 認定歯科衛生士制度に基づき認定された、高齢者に必要な歯科医療・保健を提供するための知識、臨床経験を有する歯科衛生士です。
2023年歯科衛生士相談コーナーの詳細はこちらから(2023.6.17-18 実施)
Step1 申請資格
申請資格の確認をしてください。
Step2 申請と試験
1.申請について
- 下記より申請書類をダウンロードして作成してください。
- 申請手続き(書類提出と申請料支払い)
オンライン申請が可能になりました。
「提出書類作成の手引」に従い申請書類をPDFファイルにまとめましたら、下記よりお手続きをお願いいたします。
※提出時のPDFファイル名「例 DH-申請-老年花子」としてください。
やむを得ず複数ファイルになる場合は、通し番号をファイル名に記載してください。※郵送提出を希望される方は、下記に留意し、期日までに学会事務局まで提出してください。
・提出書類はA4版および片面印刷に統一してください。
・ホチキス留はしないでください。
・提出書類は事務局でスキャニング(PDF化)し、原本は廃棄となります。 - 申請期限
2022年9月30日(金)提出および入金完了
2.試験について
日時:2022年11月23日(水・祝)13:30~14:50
※入室時間および審査詳細は書類審査合格者にご連絡いたします。
審査形式:WEB面接
※zoomを利用する予定です。
口頭試問:15分間程度を予定
プレゼンテーション(5分)および質疑応答(10分程度)
試験の詳細は書類審査合格者に個別にお知らせいたします。
- 2022.10.17 書類審査結果をメール配信しました。
- 確実に連絡がつくメールアドレスおよび電話番号を学会に登録してください。
OHASYS(会員情報登録サイト)
Step3 登録と更新
登録について
試験後に資格認定者へは、登録についての詳細をご案内いたします。