専門医
専門医の新規申請をする方へ
「専門医」とは、高齢者に必要とされる歯科医療について専門的な知識と診療技術(または技能)を修得した歯科医師です。
Step1 申請資格
申請資格の確認をしてください。
申請前5年間において「医療倫理」と「医療安全」と「救急救命(講習と実技の両方を要する)」に係る研修会へのそれぞれ1回以上の参加
- 研修会の主催者は問わない。(歯科医師会、大学、所属機関、民間 等)
- 参加や受講が証明できる資料を添付必須。ない場合は、主催者に発行を依頼すること。
- Eラーニング等可。
学会では下記Eラーニングを会員向けに実施しています。
身近で研修会参加の機会がない方はご利用ください。
「医療倫理(研究倫理 併用)」「医療安全」
Step2 申請と認定
1. 申請について
- 申請書類の作成
下記より申請書類をダウンロードして作成してください。
- 申請手続き(書類提出と申請料支払い)
オンライン申請が可能になりました。
「提出書類作成の手引」に従い申請書類をPDFファイルにまとめましたら、下記よりお手続きをお願いいたします。
※提出時のPDFファイル名「例 専門医-申請-老年花子」としてください。
やむを得ず複数ファイルになる場合は、通し番号をファイル名に記載してください。※郵送提出を希望される方は期日までに学会事務局まで提出してください。
郵送の場合も提出書類はA4版に統一してください。 - 申請期限
2021年9月30日(水)提出および入金完了
2. 試験について
日時:2021年11月頃
会場:未定
※詳細は受験者へメール連絡いたします。
必ず学会に登録している郵送先およびメールアドレスを確認してください。
https://ohasys.net/login
Step3 登録と更新
登録について
理事会で認定承認をされた方は、下記1)および2)の両方の登録手続きをおこなってください。
- 登録料の入金
下記申請フォームより手続きをしてください。 - 登録申請書の提出
様式11をプリントアウトし、必要事項を記入し、PDFで下記書類提出フォームより提出してください。
- 様式11 専門医登録申請書
※PDF名は(例)「専門医-登録-老年花子」としてください。
更新について
資格取得後、5年毎に更新申請が必要です。