表彰制度

一般社団法人日本老年歯科医学会 老年歯科医学賞(渡邉郁馬賞)

2024年度 募集要領

対象業績〔表彰制度規程第3条2)、第4条2)〕

下記のすべてを満たす業績
①老年歯科医学の研究や教育及び歯科医療に顕著な貢献をしている学術論文または著作物
②発表された学術論文または著作物
③著者に前年度末において本会会員歴15年以上の会員が含まれている学術論文または著作物

推薦方法

自薦・他薦を問いません。
推薦者は本会理事および代議員に限ります。
推薦者1名につき、推薦は1業績とします。

推薦期限

2025年2月28日(金)

書類提出方法

下記の提出書類をPDFファイルひとつにまとめてください。
PDFファイル名は推薦者名を記入してください。「例:老年歯科医学賞-山田太郎」
提出先は提出フォームよりアップロードしてください。

  1. 推薦用紙(所定の用紙)
  2. 推薦する学術論文または著作物
    論文の場合は別刷またはそれに代わるもの
    著作物の場合は表紙および目次部分またはそれに代わるもの

提出フォーム

日本老年歯科医学会 老年歯科医学賞(渡邉郁馬賞)受賞業績

2024年度

Association between sarcopenia and oral functions in community-dwelling older adults: A cross-sectional study
Journal of Cachexia, Sarcopenia and Muscle, 2023 Feb;14(1):429-438.

Yoshihiro  Kugimiya,  Masanori Iwasaki,  Yuki Ohara,  Keiko  Motokawa, Ayako Edahiro,  Maki  Shirobe, Yutaka Watanabe, Yu Taniguchi, Satoshi Seino, Takumi Abe, Shuichi Obuchi, Hisashi Kawai, Takeshi Kera, Yoshinori Fujiwara, Akihiko Kitamura, Kazushige Ihara, Hunkyung Kim, Shoji Shinkai, Hirohiko Hirano

一般社団法人日本老年歯科医学会 功労賞

2024年度 功労賞受賞者

水口 俊介(東京科学大学名誉教授)

羽村 章(日本歯科大学生命歯学部特任教授)

一般社団法人日本老年歯科医学会 優秀奨励論文賞(ライオンアワード)

2024年度 募集要領

受賞資格 〔表彰制度規程第4条3)〕

①2024年1月~2024年12月に本会機関誌「老年歯科医学」「Gerodontology」に掲載された学術論文(原著論文、臨床報告、調査報告など)の筆頭著者であること。
②当該論文掲載時において満50歳未満であり、且つ2025年3月31日において3年以上継続して本会会員である者。

推薦方法

自薦・他薦・本会委員会推薦を問いません。
他薦の場合、推薦者は本会会員に限ります。

推薦期限

2025年2月28日(金)

書類提出方法

下記の提出書類をPDFファイルひとつにまとめてください。
PDFファイル名は推薦者名を記入してください。「例:優秀奨励論文賞-山田太郎」
提出先は提出フォームよりアップロードしてください。

  1. 応募用紙(所定の用紙)
  2. 推薦する学術論文(別刷りまたはそれに代わるもの)

提出フォーム

2023年度 優秀奨励論文賞受賞者

中村純也(国立長寿医療研究セン ター歯科口腔外科)
Analysis of post-extraction bleeding in patients taking antithrombotic therapy using data from the longevity improvement and fair evidence study
Junya Nakamura, Kiyomasa Nakatsuka, Kazuaki Uchida, Toshihiro Akisue, Megumi Maeda, Fumiko Murata, Haruhisa Fukuda, Rei Ono
Gerodontology19 July 2023

一般社団法人日本老年歯科医学会 優秀論文賞

目的ならびに対象

本会会員の学術活動および臨床活動における論文発表の奨励,および本会機関誌「老年歯科医学」の活性化を目的とし,本誌に投稿かつ掲載された優れた学術論文を発表した者に授与するものとする。

資格

表彰時期前年度に本会機関誌「老年歯科医学」に掲載された学術論文の筆頭著者で,本会会員である者とする。なお,優秀奨励論文賞(ライオンアワード)の受賞が内定している論文は該当しない。

その他

編集委員会において選考を行い,表彰楯および副賞として10万円を授与する。

多くの会員の皆様に,同賞を目指して「老年歯科医学」にすぐれた論文を投稿していただければ幸いです。

2023年度 優秀論文賞受賞者

原田 真澄 (福岡歯科大学成長発達歯学講座障害者歯科学分野)
回復期リハビリテーション病棟における脳卒中患者の摂食嚥下障害の重症度と口腔環境との関連性
2023年37巻4号 p.298-304

一般社団法人日本老年歯科医学会 優秀課題口演賞

2024年度 優秀課題口演賞受賞者

「地域包括ケアシステム」

松尾 浩一郎(東京科学大学大学院 地域・福祉口腔機能管理学分野)
アプリ併用によるオーラルフレイル予防複合プログラムの効果-カムカム健康プログラムの社会実装への取組-

「口腔機能低下症」

市川 陽子(日本歯科大学口腔リハビリテーション多摩クリニック、日本歯科大学附属病院 口腔リハビリテーション科)
地域在住高齢女性のオトガイ舌骨筋の硬度と舌運動機能・筋力・筋量との関連

一般社団法人日本老年歯科医学会 優秀ポスター賞

2024年度 優秀ポスター賞受賞者

一般部門

中村 純也(国立長寿医療研究センター歯科口腔外科部)
オーラルフレイルを有する高齢者への多因子介入が食品摂取の多様性に与える影響

地域歯科医療部門

後藤 拓朗(三豊総合病院)
認知症高齢者の口腔機能管理体制 香川県西部の歯科医師会・後方支援病院と認知症疾患医療センターとの連携

歯科衛生士部門

佐藤 穂香(国立長寿医療研究センター歯科口腔外科部)
主介護者の介護負担感に対し歯科衛生士の気づきから多職種連携に繋げた一例

他団体 受賞歴