ホーム > 入会案内
入会案内
- 下記の入会申込フォームに必要事項をご入力の上、送信してください。
- 入会申込フォームの入力ミス等により不都合が生じましても、本会では責任を負いかねますので、内容を十分ご確認の上、送信くださいますようお願いいたします。
- 入会申込完了後、連絡先メールアドレスに「入会金・初年度年会費のご案内」メールが自動送信されます。そちらより入会金・初年度年会費の入金手続きをお願いいたします。
- フリーメールのご利用や携帯メールの受信設定により自動返信メールが届かない場合があります。お手数ですが、迷惑メールの確認、および「kokuhoken.or.jp」からのメール受信許可等の対応をお願いいたします。
- 入会申込フォームから送信後、1週間以内に「入会金・初年度年会費のご案内」メールが送信されなかった場合は、恐縮ですが、本会事務局までご連絡をお願いいたします。
- 会員資格は、毎年4月1日に自動継続となります。
退会を希望される場合は年度末(3月31日)までに学会事務局までお申し出ください。
入会金:2,000円 年会費:10,000円
年度途中からのご入会の場合でも、年会費は10,000円です。(年度:4月~翌年3月)
<1月~3月の入会手続き完了者(支払完了)へ>
原則、翌年度4月1日付け入会となります。
1月~3月に実施される事業への参加および配布物受取はできません。
下記1)2)を確認し、ご対応ください。
1)学術大会演題登録と学術大会参加登録
入会手続き完了後~3月の期間も、学術大会演題登録と学術大会参加登録に限り会員として手続き可能です。
入金が完了しましたら学会事務局までメールで会員番号を照会してください。
会員番号発行には1週間程度必要です。即日発行はいたしません。
2)1月~3月に実施される事業への参加および配布物受取を希望される場合
入会申込フォームの「通信欄」に「年度内入会希望」と記載してください。
当該年度事業への対応が可能です。但し、翌年度(4月1日以降)年会費は別途請求いたしますので、ご了承ください。
<2023年1月~3月に入会(入金完了)について>
下記の2022年度内事業の提供を受けたい方は、必ず入会申込フォーム「通信欄」に「2022年度内入会希望」と記入してください。
2023年度(4月1日以降)年会費は別途請求いたしますので、ご了承ください。
・『老年歯科医学用語辞典』(第3版)の寄贈
・2023年1月~3月に開催される研修会への参加
・「老年歯科医学」第37巻3号の送付
※「2022年度内入会希望」の記入がない場合は、お預かりした年会費は2023年度会費(2023年4月1日付入会)とし、上記の提供はございません。
※入会申込後の入会年度の変更はできません。
※入会申込フォームから送信しただけでは、入会となりません。
「入会金・初年度年会費のご案内」メールの内容を確認し、入会金・年会費の入金をもって、入会となります。