認定医 更新申請

認定医の更新申請をする方へ

登録期限の1年前より更新申請が可能です。

更新に必要な研修単位を満たした方は、登録期限前に更新申請をおこなってください。

Step1 研修単位

単位加算について

認定証の発行日より、次回更新に向けた研修単位の加算が可能です。

IDカードで記録した研修参加単位は「研修単位管理システム」で確認することが可能です。

IDカードで記録していない研修単位は、確認として出席した研修会の参加証(コピー)の添付が必要です。自己管理となりますので、紛失されませんようご注意ください。

Step2 申請と認定

1. 申請について

  1. 申請書類の作成

    下記より申請書類をダウンロードして作成してください。

  2. 申請手続き(書類提出と申請料支払い)

    オンライン申請が可能になりました。

    「提出書類作成の手引」に従い申請書類をPDFファイルにまとめましたら、下記よりお手続きをお願いいたします。

    申請フォーム

    書類提出フォーム

    ※提出時のPDFファイル名「例 認定医-更新-老年花子」としてください。
    やむを得ず複数ファイルになる場合は、通し番号をファイル名に記載してください。

    ※郵送提出を希望される方は、下記に留意し、期日までに学会事務局まで提出してください。
    ・提出書類はA4版および片面印刷に統一してください。
    ・ホチキス留はしないでください。
    ・提出書類は事務局でスキャニング(PDF化)し、原本は廃棄となります。

  3. 申請期限

    毎年 4月末日および9月末日 提出および入金完了

2. 認定について

認定医の更新は、認定制度委員会で審査の後、理事会において認定します。その結果については、学会事務局より申請者にメールまたは文書にて通知します。
必ず学会に登録している郵送先およびメールアドレスを確認してください。
https://ohasys.net/login

その他

特定事由による更新延長申請について

特定事由により更新期限までに更新申請が困難な場合は、下記2点の書類を準備し、認定期限の半年前までに委員会へ提出してください。更新延長は理事会の承認を経て、認められます。

  • 理由書
  • 特定事由を証明する資料(原則、病院・公的機関・所属機関等が発行したもの)

 注1)延長は原則1年とし、前述の手順により1年単位で延長期間を延ばすことができます。
 注2)延長期間中は認定証の発行および本会認定資格の公表はできません。

特定事由は下記とする。
1)海外への留学
2)海外での勤務
3)妊娠・出産・育児
4)病気療養
5)介護
6)災害被災
7)認定制度委員会が特定事由と認めたもの

認定証の再発行

認定証を紛失された方は、再発行申請書を学会事務局まで提出してください。

終身認定医について

更新申請時に満60歳を超えた者は終身認定医の申請が可能です。

更新申請書類とあわせて、終身認定医申請書を提出してください。