「口腔機能低下症」を診断しましょう
歯科医師が「口腔機能低下症」を知り、
口腔衛生管理および口腔機能管理に積極的に介入することで、
高齢者の豊かな食生活と健康維持を実現していきます。
口腔機能低下症 患者向けリーフレット
リーフレットの記載内容への追記、変更等の加工を行った場合の配布・掲示は認めません。
※下記のサイトから印刷物を100部単位で販売しております。
販売サイト/口腔機能低下症 患者向けリーフレット
![]() |
口腔機能低下症 患者さん配布用紙
リーフレットの記載内容への追記、変更等の加工を行った場合の配布・掲示は認めません。
※下記のサイトから印刷物を50部単位で販売しております。
販売サイト/口腔機能低下症 患者さん配布用紙
![]() |

「口腔機能低下」とは、加齢により口腔内の「感覚」「咀嚼」「嚥下」「唾液分泌」等の機能が少しずつ低下してくる症状です。 「口腔機能低下症」は、患者さんの「口腔機能低下」に「専門的な介入をするキーワード」です。 地域のかかりつけ歯科医師として、「口腔機能低下症」を診断しましょう。 |
![]() |

![]() |
口腔機能低下症 説明用資料 2022.8.31 ver ※ご希望の会員の方にはPowerPointデータ(内容はPDF版と同じ)を提供しております。 |
![]() |
口腔機能低下症 パンフレット パンフレットの記載内容への追記、変更等の加工を行った場合の配布・掲示は認めません。 |
診断用ツール
口腔機能精密検査記録用紙および管理計画書および管理指導記録簿(外部リンク)
学会見解論文等
口腔機能低下症とオーラルフレイルに関するワークショップ 実施報告書
Gerodontology の Special Issue:Oral Hypofunction and Oral Frailtyが
中国のWileyのFBに取り上げられました。
「Gerodontology」に口腔機能低下症特集号が掲載されました。
Special Issue:Oral Hypofunction and Oral Frailty
「高齢期における口腔機能低下症」の概念と診断基準 ―学会見解論文―
(「老年歯科医学」第31巻2号 P81-99)
Robin Heath Award for the most-cited paper in Gerodontology
「口腔機能低下症の検査と診断 ―改訂に向けた中間報告―
(「老年歯科医学」第33巻3号 P299-303)
参考文献・参考リンク
2020年保険改定対応 かかりつけ歯科医のための口腔機能低下症入門(デンタルダイヤモンド社 2020年07月発行)
平成27年度 学会主導研究課題「高齢入院患者の口腔機能低下に対する口腔管理の意義」
口腔機能低下症に関する基本的な考え方(令和2年3月30日公開、令和4年3月31日改訂)
報道関係・雑誌等 掲載情報
月刊誌『KYOREI』4月号「幸せに老いるために」(日本薬局協励会) 2019.4.1版掲載
口腔機能低下症で「費用をかけずに検査可能」日本歯科新聞 2019.1.1版掲載
「口腔機能低下症」対応が歯科界を変える 日本歯科新聞 2019.1.1版掲載
「高齢期における口腔機能低下症」の概念と診断基準 2016年11月22日実施
シンポジウム
口腔機能の生理的老化と病的老化
第32回日本老年歯科医学会学術大会会期中(2021年6月11日~13日)
詳細:第32回日本老年歯科医学会学術大会ホームページ
口腔機能低下症の「疑問」に応える
第31回日本老年歯科医学会学術大会会期中(2020年11月7日~8日)
詳細:第31回日本老年歯科医学会学術大会ホームページ
「口腔機能低下症」のこれから
第30回日本老年歯科医学会学術大会会期中(2019年6月6日~8日)
詳細:第30回日本老年歯科医学会学術大会ホームページ
『口腔機能低下症のアウトカムと評価基準の再評価』
第29回日本老年歯科医学会学術大会会期中(2018年6月22日~23日)
詳細:第29回日本老年歯科医学会学術大会ホームページ
「『口腔機能低下症』について理解を深めよう」
第28回日本老年歯科医学会学術大会会期中(2017年6月14日~16日)
学会見解論文の執筆者が講演します。
詳細:第28回日本老年歯科医学会学術大会ホームページ