ホーム > 学術大会・セミナー > 学会主催セミナー等 > オンラインLive研修会「認知症と向き合う研修会」
オンラインLive研修会「認知症と向き合う研修会」
| 会期 | 2025年10月15日(水)18:30~21:00 |
|---|---|
| 会場 | WEB開催(zoom配信) |
| 内容・講師 |
地域で高齢者の歯科口腔保健活動に関わる専門職にとって、認知症施策への理解は必須です。粟田主一先生はほとんどの認知症施策の策定に関わられています。今回の研修会では、地域で展開されている認知症施策のこれまでの経緯・概要、認知症基本法と認知症施策推進基本計画、新しい認知症観をしっかり学べます。 認知症に関する基本的な知識の整理、認知症施策の歴史を踏まえた新しい認知症観、現在発出されている認知症施策推進基本計画について ①講演タイトル:認知症の人の歯科医療における病院歯科の役割 ② 講演タイトル:認知症施策と認知症基本法で示される新しい認知症観について(仮) ③ 講演タイトル:歯科医療従事者に期待される認知症の人への支援(仮) |
| 研修単位 | 6 ※本学会認定制度(歯科医師)の更新研修単位です。 |
| DH認定 更新研修 |
○ ※単位の詳細については、日本歯科衛生士会へお問い合わせください。 |
研修 | ・日本老年歯科医学会 専門医申請者研修「老化と身体」 ・日歯生涯研修該当 |
| 参加費 | 3,000円(会員限定、別に決済システム利用料がかかります。) 参加申込者が視聴Zoom IDを他人に伝えることは厳禁です。 聴講希望者は、各自で参加申込をおこなってください。 聴講ルールの順守をお願い致します。 |
| 参加方法 | 事前参加申込制 2025年10月7日締め切り(期日までに支払いが済んでいること。) ※締切後の申込不可 ※2026.4.1付け入会者へは配信されません。
|
| 詳細 |
|


