ホーム > 学術大会・セミナー > 学会主催セミナー等 > 第16回高齢者医療 臨床研修会
第16回高齢者医療 臨床研修会
会期 | 2025年3月7日(金)20:00~21:00 |
---|---|
会場 | Web開催(zoom配信) |
内容・講師 |
テーマ:口腔緩和医療と終末期歯科医療 超高齢社会では、口腔領域の緩和を含めた終末期医療を歯科としてどのように提供していくかが課題となっている。終末期では、苦痛として口腔領域の問題を抱えていることが多い。この口腔領域の苦痛には、疼痛だけでなく、摂食嚥下、呼吸、コミュニケーション、見た目、匂いなど歯科特有のものがある。よって、これらの苦痛への対応と穏やかな終末期のためには、口腔緩和医療や終末期歯科医療の体系的な専門家育成が必要と考える。よって本研修では、これらの課題解決の一助となるよう、口腔緩和医療の現状や、看取り直前まで歯科介入とお看取り時の対応方法をまとめる。 講師:米永一理先生(日本大学歯学部摂食機能療法学講座 教授) 聴講にあたってはインターネット接続のできるデバイス(パソコン・スマホ)をご準備ください。 |
研修単位 | 6 ※本学会認定制度(歯科医師)の更新研修単位です。 |
DH認定 更新研修 |
○ ※単位の詳細については、日本歯科衛生士会へお問い合わせください。 |
研修 | ・日本老年歯科医学会 専門医申請者研修「高齢化と社会」 ・日歯生涯研修該当 |
参加費 | 無料(本会会員限定) 参加申込者が視聴zoom IDを他人に伝えることは厳禁です。 聴講希望者は、各自で参加申込をおこなってください。 聴講ルールの順守をお願い致します。 |
参加方法 | 事前参加申込制 2025年2月28日締め切り ※締切後の申込不可 ※2025.4.1付け入会者へは配信されません。
|
詳細 | ![]() |