ホーム > 学術大会・セミナー
> 支部セミナー
> 長崎・宮崎・大分・鹿児島支部共催セミナー「第1回九州老年歯科フォーラム in 宮崎」
長崎・宮崎・大分・鹿児島支部共催セミナー「第1回九州老年歯科フォーラム in 宮崎」
| 会期 |
2017年8月27日(日)9:00~17:00 |
| 会場 |
宮崎県歯科医師会会館(宮崎) |
| テーマ |
超高齢社会で求められる歯科医療とは?~多職種連携を通じて~ |
| 内容・講師 |
- 教育講演「脳とニューロリハビリテーション~誤嚥性肺炎の原因を1000症例から検討した結果も交えて~(仮題)」
講師:河野寛一先生(潤和会病院リハビリテーション科部長)
- 基調講演「地域包括ケア時代におけるかかりつけ歯科医師への期待~地域の食支援チームの中心を担う人材として~」
講師:川越正平先生(千葉県あおぞら診療所院長)
- シンポジウム『多職種で行う食支援と口腔ケア』
多職種4名からの発表と討論
「地域で食べる支援~できる事できない事、多職種から歯科医師に望むこと(仮題)」
① 地域連携の取り組み 新町智穂(江南病院地域連携室看護部長)
② 食べる支援で生活支援 宇都仁恵(ひとえ歯科クリニック)
③ 歯科との協同事例 外山慶一(潤和会記念病院言語聴覚士)
④ かかりつけ歯科医機能強化と介護予防(仮題) 山下皓三(山下歯科)
|
| 研修単位 |
3
※本学会認定制度(歯科医師)の更新研修単位です。 |
DH認定 更新研修 |
○
※単位の詳細については、日本歯科衛生士会へお問い合わせください。 |
| 主催 |
㈳全国在宅療養支援歯科診療所連絡会、NPO法人「オムスン」口腔管理支援ネット |
| 共催 |
日本老年歯科医学会 長崎支部・宮崎支部・大分支部・鹿児島支部 |
| 後援 |
宮崎県医師会他 |
| 連絡先 |
大会事務局:宇都仁恵(ひとえ歯科クリニック) 〒880-0916 宮崎市恒久340番地1 TEL:0985-63-0648 FAX:0985-63-0721 E-mail:uhito-0515@juno.ocn.ne.jp
|
詳細 | ご案内・申込書
 |
| 開催報告 | 開催報告
|